Blog運営

【AFFINGER5】箇条書きリストの作り方

 

悩む人
AFFINGER5で箇条書きリストを作りたいけど、方法がわからないので教えてください。

 

こんな疑問にお答えします。

 

この記事を読んで分かること

  • AFFINGER5の箇条書きリストの種類
  • AFFINGER5で箇条書きリストの作成方法

 

コンテンツ

【AFFINGER5】箇条書きリストの作り方

 

AFFINGER5には複数の『箇条書きリスト』が用意されています。

AFFINGER5で使えるリストの種類と作り方を解説していきます。

 

AFFINGER5で使える『箇条書きリスト』の種類と作成方法

AFFINGER5では10種類以上の『箇条書きリスト』が用意されています。

作成方法も合わせて、下記で紹介していきますね。

 

【基本】01:番号なしリスト 【白丸・黒丸・四角】

こんな感じの一般的なリストです。

  • AAA
  • BBB
  • CCC
  • AAA
  • BBB
  • CCC
  • AAA
  • BBB
  • CCC

 

作り方

step
1
箇条書きにしたい場所を選択された状態にする

 

step
2
『番号なしリスト』→『白丸 or 黒丸 or 四角』をクリック

 

これで完了です。

 

【基本】02:番号付きリスト 【デフォルト・ラテン文字小文字・ラテン文字大文字・ギリシャ文字小文字・ローマ数字小文字・ローマ数字大文字】

こんな感じのリストです。

【デフォルト】

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

【ラテン文字小文字】

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

【ラテン文字大文字】

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

【ギリシャ文字小文字】

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

【ローマ数字小文字】

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

【ローマ数字大文字】

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

 

作り方

step
1
箇条書きにしたい場所を選択された状態にする

 

step
2
『番号付きリスト』→好きなものをクリック

 

これで完成です。

 

【応用】01:ドット下線(リスト)

こんな感じのリストです。

  • AAA
  • BBB
  • CCC

 

作り方

step
1
箇条書きにしたい場所を選択された状態にする

 

step
2
『スタイル』→『リスト』→『ドット下線(リスト)』をクリック

 

『スタイル』ボタンがない場合の対処法

手順1:『プラグイン』→『新規追加』をクリック

手順2:検索欄で『TinyMCE』と検索して、『Advanced Editor Tools』をインストール

手順3:インストールが完了したら、『設定』をクリック

手順4:『旧エディター』をクリック→『スタイル』をドラックして好きな場所に追加→『変更を保存』をクリック

これで『スタイル』ボタンが追加されました。

 

step
3
『番号なしリスト』をクリック

 

これで完成です。

 

これから、下記で紹介するリストも同じ方法で作成することができます。

 

ココに注意

注意点としてはStep.3

番号がないリストは『番号なしリスト』

番号があるリストは『番号付きリスト』

をクリックしてください。

 

【応用】02:マル(リスト)

  • AAA
  • BBB
  • CCC

 

【応用】03:マル+ドット下線(リスト)

  • AAA
  • BBB
  • CCC

 

【応用】04:簡易チェック(リスト)

  • AAA
  • BBB
  • CCC

 

【応用】05:簡易チェック+下線ドット(リスト)

  • AAA
  • BBB
  • CCC

 

【応用】06:チェックボックス(番号なしリスト)

  • AAA
  • BBB
  • CCC

 

【応用】07:チェックリスト(番号なしリスト)

  • AAA
  • BBB
  • CCC

 

【応用】08:ナンバリング(番号付きリスト)

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

 

【応用】09:ナンバリング四角(リスト)

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

 

【応用】10:ナンバリング四角+ドット下線(リスト)

  1. AAA
  2. BBB
  3. CCC

 

 

【AFFINGER5】箇条書きリストの作り方【まとめ】

 

AFFINGER5で使える箇条書きリストの作り方を紹介いたしました。

 

文章の中で、うまく使用することで、読みやすく読者に優しい、記事の作成に役立ちます。

 

どんな時に使えば、見やすく分かりやすい記事になるのか、いろいろ試してみてくださいね。

 

-Blog運営

© 2022 Minami no Kumo Blog